通信講座

書のある暮らし 文化書道 入門編

「書のある暮らし」をおすすめします。

手習いをもう一度してみたい。静寂な書のひとときを趣味にしたい。六十歳を迎えたなど、入門編を受講される方はさまざまです。
書道はいくつになっても遅すぎることはなく、また早すぎることもありません。
この入門編が、皆さまの「書のある暮らし」のきっかけになれば幸いです。

文化書道 入門編の特長

1.お手本が使いやすい

書の上達の近道は、目をもって良い手本を鑑賞し、手をもって模書・臨書に励むこと。入門編では、美しい文字はもちろんのこと、開いて扱いやすいA4判のお手本を使用します。

2.徹底的な添削指導

文化書道入門編では、徹底的な添削指導が受けられます。朱入れと細かい用筆指導により、字形・筆遣いの基本を習得します。

3.文化書道講座へのスムーズな移行

文化書道入門編では通信添削の成績により、検定開始級位の判定をします。
更なる学習をご希望の方は、ぜひ文化書道講座全科への割引制度を活かしてじっくり書道生活をお楽しみください。

文化書道 入門編 手本例

  • 模書(もしょ)とは 

    手本を敷き、なぞり書きする習字法

  • 臨書(りんしょ)とは

    手本を横に置き、それを見ながら字形をくみ取って書く習字法

文化書道 入門編の受講費

  • 16,170 (税抜価格14,700円)

    *別途送料1,100円(税抜価格1,000円)頂戴致します

    文化書道 入門編は、高校生以上の方よりお申込みいただけます。
    受講費には、入会金・教材費・消費税が含まれます。

    教材
    • 文化書道 入門編 手本1冊
    • 水筆紙「おぼえたろう」 1組
    • 筆(大筆1本・小筆1本)
    • 下敷き(半紙用)
    • 半紙(20枚仕立て)
    • 墨液(九成180cc)
    • 添削指導票(添削12回分付)
    • 学習の手引き