代々木文化学園では初心者の方も気軽に書道を楽しめる通信講座や、毎月刊行される月刊誌、その他書籍・商品をご用意しています。「資格までは考えていない」「手軽にお習字の練習が出来ないかな」「日常的に文化芸術に触れていたい」という声にお答えします。
気軽に書道文化にふれられる、月刊誌「文化書道」。文化書道講座やその他講座等の入会・未入会に関わらず、どなたでもご購入できます。月替わりで掲載される課題手本は、毎回の課題捻出にお悩みの書道サークル主催者様の課題つくりにもご好評いただいております。
心身を穏やかにする、瞑想にも近い写経。
また、日頃より真心込めた作品の和綴じ製本や、お子さまの誕生記念に喜ばれる胎毛筆をご紹介します。
古来より、お経は読むだけでも功徳があり、読誦(どくしょう)すればより大きな功徳が、
書写すればより一層大きな功徳があるとされてきました。
写経は、自らの信仰を深めるだけでなく祖先の供養、また経文の功徳によって
現世利益、無病延命、家運繁栄を約束するものとされています。
身を清め、心をこめて経文を一文字一文字書き写すことは、
喧噪のさなかにあっていっときの心の安静をもたらし、また書の技術の向上にもつながるでしょう。
文化書道学会では、誰にでも手軽に写経に触れ、楽しむことのできる写経用品セットをご用意しました。
初心者の方もぜひこの機会に、心やすらぐ写経を始めてみてはいかがでしょう。
写経の基本的な流れ
心を清める
合掌し、拝む
経文を書写
願い事を終えたら再び合掌し、拝む
静寂と平穏のなかで、
心清らかなひとときを。
皆さまが大事に書き上げました作品を、一冊の本にお仕立てするのはいかがでしょうか。
市場価格よりも安価で和綴じ製本いたします。
製本希望の方はお見積りいたしますので、どうぞ気軽にお問い合わせください。
小倉百人一首製本
三体千字文製本
赤ちゃんの生まれてから初めて切った髪を胎毛(たいもう)といいます。
胎毛を穂首に作る「胎毛筆(たいもうふで)」は、一生に一度だけしか作れない、
世界でたった一本のとても貴重な筆です。
「胎毛筆」は非常に柔かくしなやかで書き味に妙があり、
書作用としても書道愛好家から羨望のまなざしを集めています。
胎毛は赤ちゃんが産まれたその時の強い生命エネルギーを宿すと言われ、
「胎毛筆」は人生のお守りにもなるラッキーアイテム。
大切なお子様へ、誕生記念の贈り物にぜひおすすめいたします。
「寿」の下にお名前と生年月日を彫刻し、
桐箱に収めてお届けいたします。
胎毛筆に必要な髪は
● 生後4~12ヶ月位の一度も切っていない髪
● 長さは3~4cm以上、量はタバコの太さ以上。
※ 長目で多量の方がよく、量が十分にあれば2本目の製作も可能です。
※ 紙に包んで代金を添え、郵便書留で送ります。